services
事業紹介

foothold
足場の組み立て・解体
新築工事や改修工事、解体工事などに伴う足場工事を請け負っています。
あらゆる現場に最適な足場を提供できるよう、事前の現地調査から足場の設置・解体までの作業一式、責任感をもって取り組んでいます。
また自社で足場材を所有しているため、リース会社の手配等で発生するコストを削減、突発的な追加工事等の対応にも寄与。
奄美群島の足場組立・解体は鳶大清株式会社へお任せください。
Main duties
主な業務内容
仮設足場図面作成
足場の設置などを行う際、足場の規模や使用する期間によって、所轄労働基準監督署に「仮設足場図面」を提出する必要があるため、足場の計画概要(工程表等)や足場の種類・構造、組立図および配置図を作成します
道路占有・道路使用許可申請
本来、道路は人や車が通行するためのものですが、足場工事や道路工事等に際して道路に車両を停めて工事を行う場合は、道路使用許可の申請が必要となります。
足場の設置・解体
現場や工事内容によって最適な足場はそれぞれ異なるため、どれぐらいの広さがとれるのか、どのような作業が行われるのかをしっかりと確認し、安心・安全かつ作業効率化を図れる足場を設置します。
現地調査から設置・解体まで対応していますので、お気軽にご相談ください。
Flow
作業の流れ

01近隣住民の方々への挨拶回り
現場周辺の住民の方々へ、あらかじめご挨拶へ伺います。

02ミーティング
施工を安全に進めるため、足場の組立て作業に入る前に危険な場所や注意点をスタッフ間で共有。
現場の周辺環境にも細心の注意を払いながら作業を進めます。

03トラックから使用する機材や部材を荷下ろしします。
整理整頓をしながら配置することで後々の作業効率向上に繋がります。

04地組(じぐみ)
より安全な作業ができるよう、複雑な骨組みを地上で仮に組み立てる「地組(じぐみ)」を行います。

05足場組み立て
地組が完了したら、足場の組み立て作業に入ります。
安全第一に、迅速・丁寧な作業で組み立てを行っていきます。

06養生シート設置
養生のためのメットシートを張っていきます。
養生シートは現場において目に付きやすいため、見た目にも配慮しながら仕上げていきます。

07点検
足場設置中は現場を見回り、問題が無いかを逐一チェック。
問題点があればすぐに対応いたします。

08足場解体
足場が不要になったら解体・撤去作業を行います。
解体の際には現場を念入りに確認し、木材や部材の回収漏れがないかを確認します。

09現場清掃・近隣の方々への挨拶回り
解体・撤去作業の完了後は現場の清掃や、期間中にご迷惑やご不便をおかけした近隣の方々への挨拶回りへ再度伺います。
最後までしっかりとマナーを守ることが大切だと思っております。